来年(2019年)、松川事件が発生して70年になります。「松川資料ユネスコ世界記憶遺産登録を推進する福島県の会」の共同世話人の方々のよびかけで、松川事件70周年記念事業実行委員会(略称・70周年実行委員会)を8月28日、福島市市民会館で結成しました。
70周年実行委員会は、松川資料を「世界の記憶」登録めざし、「松川資料をユネスコ『世界の記憶』に登録めざす集会」を9月30日(日)13時30分~とうほう・みんなの(福島県)文化センターで開催を決定しました。
2つ目は、来年(2019年)の10月上旬ころに「仮称:えん罪をなくそう 松川事件70周年記念全国集会・松川映画」について議論しました。開催時期、会場、事業内容などについては、次回の会議で確認することにしました。
来年に向けてプレ企画を積極的に取り組む
NPO松川運動記念会は、7月から月1回(主に、月末の日曜日)、松川学習会に取り組んでいます。この学習会に誘い合って参加することや、「世界の記憶」登録に向け個人や団体署名(今月中に用紙を新しくします)に取り組み事などを確認しました。
ご協力をよろしくお願いいたします。
実行委員の紹介(敬称略)
□実行委員
お名前 経歴 お住まい
○阿部泰宏 フォーラム福島 支配人 福島市
○石川晃雄 行政書士 二本松市
○板橋 修 わたり福祉会専務理事 福島市
○伊東達也 原発問題住民運動全国連絡筆頭代表 いわき市
○伊藤 寛 元三春町町長 三春町
○漆間 勉 福島県退職者教職員互助会安達支部代表世話人 二本松市
○遠藤 一 元参議院議員秘書 福島市
○小川右善(うぜん) 元会津若松市議会議員 会津若松市
○賀澤 威(たけし) 元福島県労働金庫職員 いわき市
○河上鐐治 元福島県山岳連盟常任理事 福島市
○衣山武秀 福島県歴史教育者協議会元委員長 棚倉町
○紺野卓英 元全国商工団体連合会常任理事 白河市
○住谷圭造 元福島県教職員組合中央執行委員長 福島市
○平 範男 元福島医療生協理事長 福島市
○高橋重久 前福島わたり福祉会理事長 福島市
○丹治伸夫 福島医療生活協同組合理事長 福島市
○中島 孝 生業訴訟原告団団長 相馬市
○吞川泰司 歴史研究者 いわき市
○前田 新 詩人 会津美里町
○水野正男 元福島県労協副議長 須賀川市
○山崎健一 福島県立学校退職教職員の会 福島市
○吉川一男 日本国民救援会福島県本部副会長 郡山市
□松川資料ユネスコ世界記憶遺産登録を推進する福島県の会 共同世話人よびかけ人
○遠藤宮子 元福島県女性団体連絡協議会会長
○佐藤恒晴 元福島県松対協事務局次長
○今野順夫 福島大学元学長
○吉原泰助 福島大学元学長
○安田純治 NPO松川運動記念会理事長
□学術参与
○伊部正之 福島大学名誉教授 福島市
□事務局
○阿部孝司 ○伊藤忠 ○岩渕好位 ○大橋紘市 ○小川英雄 ○菅野家弘 ○佐藤恒雄、
○佐々木幹雄 ○佐々木優 ○目黒剛夫 ○目黒幸子 ○吉田吉光